fc2ブログ

2023-09

ハロウィン!

10月から我が家で英語教室が始まり先生が子供の引きつけ方が上手で更に歌が上手く45分あっという間のレッスン内容です。

2回目は、ハロウィンイベント!

仮装して参加だったので、ねねちゃんは魔女に!




トリックオアトリート!と近所のクリーニング屋さんや電気屋さんにお菓子を貰いに行ったのは、本当面白かった!

いい先生に出会えて本当良かった〜!

そして、平日に急に休みが貰えてねねちゃんと星ヶ丘テラスでランチ。


何か、久々にゆっくりランチ出来て食べ過ぎました(◞‸◟;)

夜は、ハロウィンメニュー。






去年は、かぼちゃ丸ごとグラタンは食べなかったねねちゃんでしたが今年はこの通り!


ペロリっ!でした!!

よく食べてくれるので、作りがいがあり良かった〜ʕु-̫͡-ʔु”

毎日、こんなゆとりのある食事の支度がしたいなぁーっと思う私でした…(◞‸◟)。.:*❉゚・*

ホームパーティー

新居になり、毎週様々なお友達が遊びに来てくれ1ヶ月半で何回ものホームパーティーを開いています。






皆が集まれるお家にしたかったので、本当に良かったです。

子供達も、大はしゃぎで走り回りママ達もゆっくり食事が出来喜んで貰えているようです。

そして、十五夜の日はねねちゃんとお月見団子を作り屋上に行ってお月見しながらお団子を頂きました。




屋上から、綺麗にお月様が見えて最高でしたーʕ•̫͡•ʔ♬✧

マイホーム

7月末に念願のマイホーム購入しました。

一目見て気に入ってしまった私。

これから、ローン返済が重荷ですが頑張ります☆(≧∀≦*)ノ






マンションですが、メゾネットタイプなので2階になっており、まるで一戸建ての様です。

中古マンションなのですが、前の方が綺麗に使っていたので少し手を加えれば綺麗になりました。

そして、ここはちょっと変わっているマンションで一件一件が自分で設計を出来るデザイナーズマンションとなっており我が家は吹き抜けになっており開放感のある間取りとなっています。

電化製品も、ビルトインとなっておりドイツ社のAEGの洗濯機や食器洗浄機、電気コンロ。

この電気コンロがくせ者で、使い方を考えないと上手く使いこなせないのが難点。

外国製は、よく使い方が分からないので慣れるのに時間がかかりそうです。

室内は、少し広くなっている為ねねちゃんも走り回ったり三輪車をやったりと自由に遊べて楽しそうです。

テラスも広めなので、プールをしたり縄跳びをしたり…植物も植えてあるので見た目にも癒しになり気に入っています。

ただ、まだ自分の家という感覚が無く賃貸マンションにいるみたい。

中々、実感が湧かない私です。

最近の出来事

名古屋は、湿度が高く不快な毎日です。

そんな暑さにも負けず、ねねちゃんは毎日公園に行き日焼けし元気いっぱいです。

毎年、一回は行きたいと思っている美術館にも行き草間彌生さんや奈良美智さんの作品を見て来ました。


ねねちゃんなりに、絵を見て疑問に思ったり、⚪︎⚪︎だぁ!!と教えてくれたりと楽しかった様です。

そして、ママのお友達と一緒に蕎麦打ちにも行き一緒に捏ねたり伸ばしたり…出来たての蕎麦が本当美味しくて麺つゆを付けずに食べている程でした。

最近は、ザリガニ釣りにも行ってきました。

生き物は、見るのは好きだけど触るのは苦手な為「ママが釣ってー!」と。

私も、子供の頃以来だったので楽しくて夢中になってしまうほど。

ただ、そんな元気なねねちゃんにちょっとした出来事がありました。

少し前の話ですが保育園に最初から楽しく行っていたねねちゃんですが、ある日の朝何だか様子がおかしく…。

私から、泣きはしないけど離れられなかったり…。

親の勘で、ただ甘えているのとは違うなぁーっと。

で、帰りの車で誘導尋問で無く「⚪︎⚪︎先生好き?」と聞くと返ってきた答えが「好きじゃない」の一言。

思いがけない返事に、内心驚き「じゃ、⚪︎⚪︎先生は?」と聞くと「大好き!」と答え「なんで、好きでは無いの?」と聞くと「だって、怒っているから!プンプンしてるもん」と教えてくれました。

やはり、、何だかその先生を見る目つきが違っていたのを私も感じていたので…。

なので、ちょっと先生に話を聞いた所ねねちゃんは自分が怒られている訳では無く他の友達が怒られているのを目の当たりにして、その時は好きな先生の耳を触って気持ちを落ち着かせている事があるらしいです。

先生の怒っている様子が、ねねちゃんにとって衝撃的だったようです。

そして、2日後には大泣きするようになってしまい私も気持ちが滅入ってしまいましたが先生が何故怒ってしまったか話をして気分転換をし、なるべくねねちゃんとの時間を1分でも多く取る様にしていきました。

すると、泣いたのは2日間だけで終わり気持ちが落ち着いた様です。

何か、ねねちゃんの意外な一面を見て親の私も驚きました。

私も、保育士として子供にとって大好きな先生が怒る姿は思った以上に印象深く傷つく事を知らされました。

2歳でも、こんな事を思いハッキリと口に出すとは…。

何気ない言動を、気を付ける様にしないといけないと改めて反省しました。

まだ、まだ先に何かがありそうな気配。

どーも、ご無沙汰しております!

随分、ほったらかし状態になってしまった私でごめんなさい(;^ω^)

5月から、フルタイムで保育園で働く事になり時間に余裕は無いのですが充実した規則正しい毎日を送っています。

ねねちゃんも、私と初めて離れての生活になる為少し不安でしたが、そんな不安も無く初日から自分から手を振って「バイバーイ」と言って全く淋しくなる気配もなく…。

こんなに逞しくなったのかと成長を感じつつ、少し寂しく想う私です。

そして、絵や文字も上手になり「ねね」の「ね」を書いてみたり…


次に持って来たのは、ハート?と思いきや…「お尻!!」と(;^ω^)


なんで、お尻…f^_^;)

そして、4月からはピアノも習い始め私は教室の外で待ち先生とマンツーマンでのレッスン。

こちらも、ちょっと大丈夫かと心配でしたが案外楽しくやっており毎週、張り切って行ってくれてます。

2歳半となりましたが、色々な事に挑戦しているねねちゃんです。

最近の食事は、中々手の込んだ物は出来ず簡単な物ばかり。





たまには、手の込んだ料理を作らないとね(。>﹏<。)

こちらは、義母が作ったエッグベネディクト。


マフィンまで手作り。

めちゃくちゃ美味しかった〜!

私も、きちんと見習わないと!!

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

にこにこ千恵さん。

Author:にこにこ千恵さん。
結婚6年目で、0歳児のママとして育児奮闘中です。育児しながらの簡単お家ご飯を紹介します。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (17)
日記 (76)
グルメ (483)

お客さま

FC2ブログランキング

ポチっとな→

楽天レシピ

おすすめ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード