5月11日 さっぱり魚
◇カジキマグロの包み焼き ◇大根といかげその煮物 ◇モロヘイアとトマトのサラダ ◇鮭の粕汁





今日は、魚の日。
そして、今日は暑かったのでサッパリ食べれるものにしようかと。
モロヘイアは、ワカメも入っており大根おろしタップリの和風おろしだれで食べました。
粕汁は、冷凍庫の酒粕があったので鮭や野菜を沢山入れて具沢山にしました。
カジキマグロの包み焼きはこちらのレシピで

材料 1人分
・カジキマグロ80g
・たまねぎ30g
・チンゲン菜25g
・酒10ml
・バター5g
・ぽん酢適宜
作り方
1.玉ねぎは5mm幅に、チンゲン菜は一口大に切り、エリンギは縦薄切りにする。
2.カジキマグロは塩少々をふる。
3.大きめのクッキングシートに1と2をのせ、酒をふり、バターをのせ、折りたたむようにしてしっかりと包む。
4.耐熱皿に3をのせ、電子レンジで5分前後加熱し、火を通す。
5.食べる直前にシートを開き、「ぽん酢」をかける。
ポン酢にバターの風味が加わって美味しかったです。
またまた、簡単メニューです。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
こんにちわー。
わぁ!
さっぱりだけど豪華でガッツリいけそうです♪
かじきの包み焼き、
簡単だけどごちそうだね!
バターとポン酢の組み合わせが楽しいっ☆
さっぱりだけど豪華でガッツリいけそうです♪
かじきの包み焼き、
簡単だけどごちそうだね!
バターとポン酢の組み合わせが楽しいっ☆
だるまこさんへ
以前、粕汁を作った時は家の旦那さんは「ちょっと苦手だなぁ。」と言っていました。
しかし、今回は「美味しい」と言ってくれました。
なんでだろう・・・
旦那さんも大人になったという事かな。
筍の粕汁ですか、それも美味しそう。
また、やってみようかな。
しかし、今回は「美味しい」と言ってくれました。
なんでだろう・・・
旦那さんも大人になったという事かな。
筍の粕汁ですか、それも美味しそう。
また、やってみようかな。
ちるちるさんへ
とっても簡単だけどがっつり食べました。
さっぱり系だとついつい沢山食べちゃいますね。
バターとポン酢の組み合わせ意外と合っていいですよ。
さっぱり系だとついつい沢山食べちゃいますね。
バターとポン酢の組み合わせ意外と合っていいですよ。
トラックバック
http://nikonikojarinko.blog5.fc2.com/tb.php/108-56319c3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
エリンギいれると、きのこがお魚のだしを吸って、おいしいくなるんだろうなぁ。
次回、包み焼きを作るときはエリンギ入れてみます!
酒粕の味噌汁おいしそぉ。
ちなみにうちの実家の地方では、
筍の季節に、筍の粕汁を作るのが習慣です。
子供のころは酒粕苦手だったけど、今なら、あの味の良さがわかるなぁ。。。