炊き込みピラフのホワイトソースかけチキンソテー添え
日本食研さんのモニターに当選しました。
粉末のデミソース、ホワイトソース、魚介スープの素の3種類。
今回は、魚介スープとホワイトソースを使って料理。

炊き込みピラフに、魚介スープの素を入れて炊き込みました。

ホワイトソースは、手間が一切かからずあっという間に出来て楽チンでした。

チキンをパリッと焼き、ご飯の上にのせて子供も喜ぶ美味しい一品になりました。
レシピこちら
材料 (4人分)
お米 ・ 3 合
鶏もも肉 ・ 1 枚
塩コショウ ・少々
玉ネギ ・小 1 個
水煮マッシュルーム ・ 1 缶
ミックスベジタブル・・適量
塩 ・少々
バター ・ 20 g
オリーブ油 ・大 2
*調味料*
・日本食研洋風魚介スープの素・ ・大 1.5 トマトケチャップ ・大 8
・日本食研ホワイトソースの素・・大さじ3牛乳・・・200ml
下準備
・ 米は水洗いし、30分ザルに上げておく。
・ 鶏もも肉は一口大に切り、塩コショウ少々を振る。玉ネギは粗めのみじん切りにする。マッシュルーム缶は水気を切っておく。
作り方
(炊き込みピラフ)
フライパンにバター、オリーブ油を入れて中火にかけ、玉ネギを加えて炒める。
玉ネギが透き通ってきたらマッシュルーム、ミックスベジタブル、米を加えてサッと炒めあわせ、炊飯器に入れる。<調味料>と普通にご飯を炊く時の位置まで水を加え(約420ml)、ひと混ぜしてスイッチを入れる。
炊き上がったら15分蒸らし、全体に混ぜ合わせて余分な水分を飛ばし、器に盛る。
(ホワイトソース)
ホワイトソースの素と牛乳を混ぜて、火にかけて(中火)塩コショウで味を調節してトロミが付けば出来上がり。
(チキンソテー)
チキンに塩コショウをして、小麦粉(分量外)をまぶして油をひいたフライパンで焼く。
自分のお好みで、盛り付けて出来上がり♪

洋食作りの料理レシピ
いつも訪問&コメント有難うございます。
時間がないときなどは、訪問&コメントをして頂いた方でブログをお持ちの方は、改めてそちらの方ででコメントさせて頂きたいと思います。
又、お持ちでない方はこちらでコメントさせて頂きますね。

ポチっとな↑
粉末のデミソース、ホワイトソース、魚介スープの素の3種類。
今回は、魚介スープとホワイトソースを使って料理。

炊き込みピラフに、魚介スープの素を入れて炊き込みました。

ホワイトソースは、手間が一切かからずあっという間に出来て楽チンでした。

チキンをパリッと焼き、ご飯の上にのせて子供も喜ぶ美味しい一品になりました。
レシピこちら

材料 (4人分)
お米 ・ 3 合
鶏もも肉 ・ 1 枚
塩コショウ ・少々
玉ネギ ・小 1 個
水煮マッシュルーム ・ 1 缶
ミックスベジタブル・・適量
塩 ・少々
バター ・ 20 g
オリーブ油 ・大 2
*調味料*
・日本食研洋風魚介スープの素・ ・大 1.5 トマトケチャップ ・大 8
・日本食研ホワイトソースの素・・大さじ3牛乳・・・200ml
下準備
・ 米は水洗いし、30分ザルに上げておく。
・ 鶏もも肉は一口大に切り、塩コショウ少々を振る。玉ネギは粗めのみじん切りにする。マッシュルーム缶は水気を切っておく。
作り方
(炊き込みピラフ)
フライパンにバター、オリーブ油を入れて中火にかけ、玉ネギを加えて炒める。
玉ネギが透き通ってきたらマッシュルーム、ミックスベジタブル、米を加えてサッと炒めあわせ、炊飯器に入れる。<調味料>と普通にご飯を炊く時の位置まで水を加え(約420ml)、ひと混ぜしてスイッチを入れる。
炊き上がったら15分蒸らし、全体に混ぜ合わせて余分な水分を飛ばし、器に盛る。
(ホワイトソース)
ホワイトソースの素と牛乳を混ぜて、火にかけて(中火)塩コショウで味を調節してトロミが付けば出来上がり。
(チキンソテー)
チキンに塩コショウをして、小麦粉(分量外)をまぶして油をひいたフライパンで焼く。
自分のお好みで、盛り付けて出来上がり♪

洋食作りの料理レシピ
いつも訪問&コメント有難うございます。
時間がないときなどは、訪問&コメントをして頂いた方でブログをお持ちの方は、改めてそちらの方ででコメントさせて頂きたいと思います。
又、お持ちでない方はこちらでコメントさせて頂きますね。

ポチっとな↑

スポンサーサイト