5月7日 体にいいメニュー
◇チキンとひよこ豆のトマト煮 ◇無農薬野菜のバーニャカウダ ◇新玉ねぎと大根のバルサミコソテー ◇カルボナーラ





今日は、旦那さんの先輩のよっしーから貰った野菜が沢山あったので野菜中心メニューにしました。
バーニャカウダは、久しぶり作ったけどやはり美味しかった。
パンをつけても良かったかも。
今回のレシピ紹介は、新たまねぎと大根のバルサミコソテーです。

材料
新玉ネギ...1~2個
大根...4~6cm
オリーブ油...大さじ1
バルサミコ酢...大さじ1.5
塩コショウ...少々
ドライパセリ...適量
1.新玉ネギと皮をむいた大根は横1~1.5cm幅の輪切りにする。サッと水に通し耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジに2~3分かける(ここでは600Wのレンジを使用しています)。
2.フライパンにオリーブ油を熱して新玉ネギ、大根を並べて両面に焼き色がつくまで焼く。
3.火を弱め,バルサミコ酢を鍋肌から回し入れる。バルサミコ酢を煮詰めながら新玉ネギと大根の両面にからめる。器に盛ってドライパセリを振り掛ける。
私は、バルサミコ酢を入れた後少し醤油を入れてみました。
酸っぱさが少しやわらぎますよ。
スポンサーサイト