お久しぶりです。
気付けば・・・もう、2ヶ月も更新してなく皆さんにコメントも返せず・・。
本当、失礼なわたくしで申し訳ないです。
取りあえず、最初に最近作ったスイーツなどの紹介です。



ハロウィンに因んで丸ごとグラタンを作りましたが、ねねちゃんは丸ごとカボチャが出てきたと勘違いして食べず結局中を取り出して食べました。
栗のスイーツ2つは、渋皮煮を作ったので義母から貰ったマロンクリームを使ってタルトとクグロフのマロンケーキを作りました。
やはり、マロンは美味しい!!家族にも好評でした。
そして、最近の私の近況は3月から始めた託児所の仕事を10月末で辞めました。
始めた当初から、疑問を抱く事ばかりで精神的にも肉体的にも限界寸前でした。
私が今までしてきた保育の仕事に誇りを持っていたので、続ける事が自分の為にもそしてねねちゃんの為にも良くないと感じ辞め、11月からいいタイミングで縁のあった長久手にあるポカラポットという保育園で働くことになりました。
保育士の方や他の職員の方もいい方ばかりで180度違うとてもいい環境の中で、ねねちゃんと一緒に働けるのは心から感謝しています。
ただ、以前はカフェだったのを7月に保育園にしたばかりなので園児も少なく課題は沢山ですが、私も一緒に何か力となれればと思っています。
ここは、小学生の学童保育もやっていたり給食体験やリトミック、先日は芋掘りなど様々なイベントが盛り沢山で一時保育もやっています。



元はカフェだったこともあり、内装も可愛くお洒落で子供も安心して過ごせる為一時保育の子も不安も和らぎ楽しんで過ごせているようです。
また、興味のある方はホームページをご覧下さいね。
ポカラポット市が洞園
そして、またまた親ばか日記。
ねねちゃんは、私が新しい職場が決まったと同じタイミングで卒乳しました。
そして、お喋りも達者になってきて私が「かして~!!」と言うと「い~や~よ~」と行ったり、自分が経験した事を思い出してお喋りしたり、トイレもうんちは完璧に行けています。
おしっこは、どうやら行くのが面倒らしく中々行かず・・。
最近のブームは、ビートルズ!!
特にヘイジュードやshe loves youがお気に入りで、車に乗れば「ヘイジュード!!」とリクエストされ一緒に歌っています。

英語だけど、歌いやすい様でいいみたいです。
友達がビートルズのコピーバンドをやっていて、ライブを聴きに行きマラカス持ってノリノリでした。
他のジャンルが違うジャズやハードロックでも同様で、やはり音楽好きなのは親譲りの様です。
他には、運動会の就園前のかけっこに出たり皆でバーベキューに行ったりと活発に遊んでいます。
今月末で2歳。

これから、またどんな成長が見られるか楽しみな私です。
本当、失礼なわたくしで申し訳ないです。
取りあえず、最初に最近作ったスイーツなどの紹介です。



ハロウィンに因んで丸ごとグラタンを作りましたが、ねねちゃんは丸ごとカボチャが出てきたと勘違いして食べず結局中を取り出して食べました。
栗のスイーツ2つは、渋皮煮を作ったので義母から貰ったマロンクリームを使ってタルトとクグロフのマロンケーキを作りました。
やはり、マロンは美味しい!!家族にも好評でした。
そして、最近の私の近況は3月から始めた託児所の仕事を10月末で辞めました。
始めた当初から、疑問を抱く事ばかりで精神的にも肉体的にも限界寸前でした。
私が今までしてきた保育の仕事に誇りを持っていたので、続ける事が自分の為にもそしてねねちゃんの為にも良くないと感じ辞め、11月からいいタイミングで縁のあった長久手にあるポカラポットという保育園で働くことになりました。
保育士の方や他の職員の方もいい方ばかりで180度違うとてもいい環境の中で、ねねちゃんと一緒に働けるのは心から感謝しています。
ただ、以前はカフェだったのを7月に保育園にしたばかりなので園児も少なく課題は沢山ですが、私も一緒に何か力となれればと思っています。
ここは、小学生の学童保育もやっていたり給食体験やリトミック、先日は芋掘りなど様々なイベントが盛り沢山で一時保育もやっています。



元はカフェだったこともあり、内装も可愛くお洒落で子供も安心して過ごせる為一時保育の子も不安も和らぎ楽しんで過ごせているようです。
また、興味のある方はホームページをご覧下さいね。
ポカラポット市が洞園
そして、またまた親ばか日記。
ねねちゃんは、私が新しい職場が決まったと同じタイミングで卒乳しました。
そして、お喋りも達者になってきて私が「かして~!!」と言うと「い~や~よ~」と行ったり、自分が経験した事を思い出してお喋りしたり、トイレもうんちは完璧に行けています。
おしっこは、どうやら行くのが面倒らしく中々行かず・・。
最近のブームは、ビートルズ!!
特にヘイジュードやshe loves youがお気に入りで、車に乗れば「ヘイジュード!!」とリクエストされ一緒に歌っています。

英語だけど、歌いやすい様でいいみたいです。
友達がビートルズのコピーバンドをやっていて、ライブを聴きに行きマラカス持ってノリノリでした。
他のジャンルが違うジャズやハードロックでも同様で、やはり音楽好きなのは親譲りの様です。
他には、運動会の就園前のかけっこに出たり皆でバーベキューに行ったりと活発に遊んでいます。
今月末で2歳。

これから、またどんな成長が見られるか楽しみな私です。
スポンサーサイト
ねねちゃんトイレトレーニング成功!!の巻
すっかりご無沙汰になりまして・・・。
相変わらず私は、託児所の仕事で毎日バタバタとしております。
そんな中、作っている手抜きな晩御飯の紹介。





先日、農業センターへ遊びに行き直産物売り場でベビーコーンが売られていて購入しました。
5本入って150円!!
葉付きのままグリルすると甘くて美味しくなるとの事でやってみました。
すると、、やはり甘くて美味しい~!!
生のベビーコーン、病み付きになりそうです。
コーンスープの中や、カジキのソテーの付け合せにしてみました。
その他は、夏に毎年作る冷製パスタ。
トマトは定番ですが、茄子でも作ってみました。
茄子をグリルした後皮を剝いて、ニンニクやオリーブオイル、刻んだバジルと混ぜてソースは出来上がり。
こちらも、中々美味しかったです。
一番下の骨付きもも肉の煮込みは、ちょっとだけカレー味。
下茹でをしっかりして柔かく煮込み、お肉が苦手なねねちゃんでも喜んで食べるほどでした。
どれも、ざっと作れる一品ばかり。
時短メニューです。
1歳くらいから、おしっこなど出ると教えてくれていたねねちゃん。
なので、たまに子供用便座に座らせていた所・・・2週間前に自分でトイレに行くと言い始め暫く座らせてみるとトイレでおしっこが出来ました!!
それから、夜にオムツでおしっこする事無く朝にきちんとおしっこもう○ちも出来ます。
まだ1歳6ヶ月にしてこんなに早くトイレで出来、私もビックリです。
なので、トレーニングパンツにしてちょっとお姉さん気分。

まだ、日中2回程は事後報告で失敗はありますが殆ど自分で教えてくれ我が子ながら感心、感心。
シール貼りなどのご褒美など考えていたのに必要ないみたいなので、色々考えていた私はちょっと拍子抜けした感じです。
そして、雨の日はお家で製作遊び。
もう何年かブログで仲良くして貰っているOrange Lifeさんがお子様と作っていたアジサイがとても綺麗だったので、我が家でもお友達の子供と一緒に作ってみました。

一緒に散歩に行き、アジサイをまず観察して何色だったかなぁ~など子供達と考えて作りました。
そして、もう一つは紙コップでカエル作り。

どちらも、子供達は大喜びで楽しく製作遊びを楽しんでくれ良かったです。
子供達の喜ぶ顔が、私の癒し。
最後に、読書が好きなねねちゃん。
何故か、帽子を被って真剣な顔で図書館から借りた本を読んでいます。

相変わらず私は、託児所の仕事で毎日バタバタとしております。
そんな中、作っている手抜きな晩御飯の紹介。





先日、農業センターへ遊びに行き直産物売り場でベビーコーンが売られていて購入しました。
5本入って150円!!
葉付きのままグリルすると甘くて美味しくなるとの事でやってみました。
すると、、やはり甘くて美味しい~!!
生のベビーコーン、病み付きになりそうです。
コーンスープの中や、カジキのソテーの付け合せにしてみました。
その他は、夏に毎年作る冷製パスタ。
トマトは定番ですが、茄子でも作ってみました。
茄子をグリルした後皮を剝いて、ニンニクやオリーブオイル、刻んだバジルと混ぜてソースは出来上がり。
こちらも、中々美味しかったです。
一番下の骨付きもも肉の煮込みは、ちょっとだけカレー味。
下茹でをしっかりして柔かく煮込み、お肉が苦手なねねちゃんでも喜んで食べるほどでした。
どれも、ざっと作れる一品ばかり。
時短メニューです。
1歳くらいから、おしっこなど出ると教えてくれていたねねちゃん。
なので、たまに子供用便座に座らせていた所・・・2週間前に自分でトイレに行くと言い始め暫く座らせてみるとトイレでおしっこが出来ました!!
それから、夜にオムツでおしっこする事無く朝にきちんとおしっこもう○ちも出来ます。
まだ1歳6ヶ月にしてこんなに早くトイレで出来、私もビックリです。
なので、トレーニングパンツにしてちょっとお姉さん気分。

まだ、日中2回程は事後報告で失敗はありますが殆ど自分で教えてくれ我が子ながら感心、感心。
シール貼りなどのご褒美など考えていたのに必要ないみたいなので、色々考えていた私はちょっと拍子抜けした感じです。
そして、雨の日はお家で製作遊び。
もう何年かブログで仲良くして貰っているOrange Lifeさんがお子様と作っていたアジサイがとても綺麗だったので、我が家でもお友達の子供と一緒に作ってみました。

一緒に散歩に行き、アジサイをまず観察して何色だったかなぁ~など子供達と考えて作りました。
そして、もう一つは紙コップでカエル作り。

どちらも、子供達は大喜びで楽しく製作遊びを楽しんでくれ良かったです。
子供達の喜ぶ顔が、私の癒し。
最後に、読書が好きなねねちゃん。
何故か、帽子を被って真剣な顔で図書館から借りた本を読んでいます。

主人の誕生日料理&ねねちゃんの京都旅行
5月6日は、主人の誕生日で朝は名古屋で人気のコメダにモーニングしに行き、昼はランチ、夜は私の父に食事に連れて行って貰いました。
でも、、主人から好物のラザニアが食べたいとの事だったので次の日に仕事後に急いでラザニアなどを作り誕生日メニュー。



ラザニア、サーモンとアボカドのタルタル、ポテトの特製ディップ。
ディップは、水切りヨーグルトにマヨとニンニク、ローズマリーが入っています。
素揚げしたポテトを付けて頂くと美味しかったです。
その他に、久し振りにミーゴレンとパン作り。


暑くなると、食べたくなるエスニック料理。
去年同様、ぱおさんからレシピを教えて頂き作り久し振りに食べれ美味しかったです。
パンも、やっと作れ調子に乗って600グラムも作ったので成型が時間との戦いだった。
この時期は、発酵がどんどん進むので気をつけないと・・。
で、何とかいい感じに作れました。
これで、暫く作らなくても大丈夫かな。
先日、私の父と姉と一緒に京都に行ってきました。
目指すは、高台寺のねね様。
生憎、雨が降っていて高台寺の中を歩くのは大変でしたが念願だったねね様の墓にも行けねねちゃんも何だかじーっと見て何かを感じていた様ないないような・・。


で、ねねの道もまるで私の道よぉ~って感じで歩き面白かったです。
お昼は羽柴というお店でゆば会席。
色々な湯葉の味が楽しめて美味しかった~。

そのお店の近くにあったお洒落なケーキ屋さんを発見。
ラ・パティスリーデ・レーブ。

ケーキのディスプレイの仕方がお洒落さん。
ケーキの値段は、ちょっと高めだったけど3個だけ購入し夜に頂き上品な甘さで美味しかった。
夜は、お友達から教えて貰った左京区にあるぎを門という麺屋さんに。
京都は、にしん蕎麦が有名なので蕎麦でなくねねちゃんが食べれる様にうどんで。

出汁が、とても美味しくて麺もコシがしっかりして気に入りました。
穴場スポットです。
次の日は、妙心寺や二条城、建仁寺へ。
建仁寺では、風神雷神が見たくて行きました。



ねねちゃんは、興味なくて退屈かな~と思っていましたが意外と興味深く見入っていました。
どんな絵でも、じーっと見るのが好きなので様々な芸術作品も見て楽しかったのかも。
まだまだ、行きたい所満載でしたがまたの機会にゆっくり行きたいです。
おまけ・・・のねねちゃん。
最近、何やら長く話をしてくれる様になったりパズルも出来る様になった程更に成長しているねねちゃん。
昨日は、クマさんにタオルをかけてトントンとお腹を叩き寝かしてあげて笑えました。

1歳6ヶ月になり、益々行動が楽しくなったねねちゃんです。
いつも訪問&コメント有難うございます。
時間がないときなどは、訪問&コメントをして頂いた方でブログをお持ちの方は、改めてそちらの方ででコメントさせて頂きたいと思います。
又、お持ちでない方はこちらでコメントさせて頂きますね。
楽天レシピ→

ポチっとな↑

でも、、主人から好物のラザニアが食べたいとの事だったので次の日に仕事後に急いでラザニアなどを作り誕生日メニュー。



ラザニア、サーモンとアボカドのタルタル、ポテトの特製ディップ。
ディップは、水切りヨーグルトにマヨとニンニク、ローズマリーが入っています。
素揚げしたポテトを付けて頂くと美味しかったです。
その他に、久し振りにミーゴレンとパン作り。


暑くなると、食べたくなるエスニック料理。
去年同様、ぱおさんからレシピを教えて頂き作り久し振りに食べれ美味しかったです。
パンも、やっと作れ調子に乗って600グラムも作ったので成型が時間との戦いだった。
この時期は、発酵がどんどん進むので気をつけないと・・。
で、何とかいい感じに作れました。
これで、暫く作らなくても大丈夫かな。
先日、私の父と姉と一緒に京都に行ってきました。
目指すは、高台寺のねね様。
生憎、雨が降っていて高台寺の中を歩くのは大変でしたが念願だったねね様の墓にも行けねねちゃんも何だかじーっと見て何かを感じていた様ないないような・・。


で、ねねの道もまるで私の道よぉ~って感じで歩き面白かったです。
お昼は羽柴というお店でゆば会席。
色々な湯葉の味が楽しめて美味しかった~。

そのお店の近くにあったお洒落なケーキ屋さんを発見。
ラ・パティスリーデ・レーブ。

ケーキのディスプレイの仕方がお洒落さん。
ケーキの値段は、ちょっと高めだったけど3個だけ購入し夜に頂き上品な甘さで美味しかった。
夜は、お友達から教えて貰った左京区にあるぎを門という麺屋さんに。
京都は、にしん蕎麦が有名なので蕎麦でなくねねちゃんが食べれる様にうどんで。

出汁が、とても美味しくて麺もコシがしっかりして気に入りました。
穴場スポットです。
次の日は、妙心寺や二条城、建仁寺へ。
建仁寺では、風神雷神が見たくて行きました。



ねねちゃんは、興味なくて退屈かな~と思っていましたが意外と興味深く見入っていました。
どんな絵でも、じーっと見るのが好きなので様々な芸術作品も見て楽しかったのかも。
まだまだ、行きたい所満載でしたがまたの機会にゆっくり行きたいです。
おまけ・・・のねねちゃん。
最近、何やら長く話をしてくれる様になったりパズルも出来る様になった程更に成長しているねねちゃん。
昨日は、クマさんにタオルをかけてトントンとお腹を叩き寝かしてあげて笑えました。

1歳6ヶ月になり、益々行動が楽しくなったねねちゃんです。
いつも訪問&コメント有難うございます。
時間がないときなどは、訪問&コメントをして頂いた方でブログをお持ちの方は、改めてそちらの方ででコメントさせて頂きたいと思います。
又、お持ちでない方はこちらでコメントさせて頂きますね。
楽天レシピ→

ポチっとな↑

G.W&最近の我が家の出来事
気付けば、更新も久しくやっておらず・・相変わらず忙しい毎日です。
そんな合間にお出かけした日もあり、最近の我が家の出来事の紹介です。
少し前に、主人が平日休みだったので愛知牧場へ遊びに行きました。

菜の花が沢山咲いていて、とても綺麗。
去年、愛知牧場へ行った時は動物を目の前にして号泣のねねちゃんで今回はどうかな~っと・・
号泣までは、行きませんでしたが少し泣いてやはり恐がっていました。
遠くならいいのですが、すぐ近くは無理らしい
いつ克服出来るかなぁ。
そして、G.Wは丁度法事が重なっていたのでお経が終わった後は親戚一同で日間賀島へ食事に行きました。

魚介料理が、ずらっと並びどれも美味しい!!
主人のお姉ちゃんが、日間賀島へ嫁いだ為こうやって時々日間賀島を訪れる様になり嬉しいです。
お姉さんの親戚が、まるよという民宿を経営されていて冬のフグの季節は更にオススメです。
是非、行ってみて下さいね。
そして、5日は子供の日。
という事で、お友達の子供と一緒にこいのぼり作りをしました。

ウロコを糊で貼って、シールで飾りつけ。
二人共、凄く喜んでいて出来た後は壊れるまでブンブンッ振り回していました。
そして、主人の実家のお庭でバーベキュー。


日間賀島で頂いた、ミル貝や平貝などを焼いて頂きましたが外で食べるとまた格別です。
この時期は、気候がいいので外でのレジャーいいですね。
そんな最近の我が家です。
G.W最終日は、主人の30歳のお誕生日だったのでまた時間がある時にその様子をアップします。
最近の我が家ご飯。
コストコで買った、大量のポルチーニ。


それを使って、パスタなど作りました。
パスタは定番ですが、ポークステーキのソースとしても美味しいです。
ポルチーニが豚肉の旨味を引き立ててくれます。
その他には、イワシのトマトソースやマスタードドリア、ポテトと海老のアンチョビ炒め、レーズンとシナモンのパウンドケーキ。




どれもサッと作れる物ばかり。
そんな料理は基本好きな私です。
今は、食パンを仕込み中。
なるべく手作りと心かけて合間をみては作っていますが・・簡単→手抜料理です。
最後にねねちゃんの面白写真。
大高緑地に行った時に、私の所へ行きたいけど・・・目の前にミツバチやハエがいて行けず泣いています。

そんなわが子が面白くてついつい泣いているのに写真を撮ってしまった
許して~。
もう一枚は、偶然撮れた写真。
ポテトを急いで食べ過ぎて咽てしまったねねちゃん。

この顔、嫁に行けるかなぁ~(笑)
最近は、また更に成長しもうこちらの言っている事は殆ど理解しているの驚きの毎日です。
英語教室も、好きで月に2回程行っていますが英語の歌を少し歌いながら踊る事も出来るほど。
幼稚園のお姉ちゃんに混じってレッスンが出来るので、親としても嬉しいです。
子供の可能性を気付き引き伸ばしてあげるのが、親としてやるべき事と考えています。
どこまで伸ばしてあげれるか分りませんが、しっかりとわが子と向き合い続けたいです。
いつも訪問&コメント有難うございます。
時間がないときなどは、訪問&コメントをして頂いた方でブログをお持ちの方は、改めてそちらの方ででコメントさせて頂きたいと思います。
又、お持ちでない方はこちらでコメントさせて頂きますね。
楽天レシピ→

ポチっとな↑

そんな合間にお出かけした日もあり、最近の我が家の出来事の紹介です。
少し前に、主人が平日休みだったので愛知牧場へ遊びに行きました。

菜の花が沢山咲いていて、とても綺麗。
去年、愛知牧場へ行った時は動物を目の前にして号泣のねねちゃんで今回はどうかな~っと・・
号泣までは、行きませんでしたが少し泣いてやはり恐がっていました。
遠くならいいのですが、すぐ近くは無理らしい

いつ克服出来るかなぁ。
そして、G.Wは丁度法事が重なっていたのでお経が終わった後は親戚一同で日間賀島へ食事に行きました。

魚介料理が、ずらっと並びどれも美味しい!!
主人のお姉ちゃんが、日間賀島へ嫁いだ為こうやって時々日間賀島を訪れる様になり嬉しいです。
お姉さんの親戚が、まるよという民宿を経営されていて冬のフグの季節は更にオススメです。
是非、行ってみて下さいね。
そして、5日は子供の日。
という事で、お友達の子供と一緒にこいのぼり作りをしました。

ウロコを糊で貼って、シールで飾りつけ。
二人共、凄く喜んでいて出来た後は壊れるまでブンブンッ振り回していました。
そして、主人の実家のお庭でバーベキュー。


日間賀島で頂いた、ミル貝や平貝などを焼いて頂きましたが外で食べるとまた格別です。
この時期は、気候がいいので外でのレジャーいいですね。
そんな最近の我が家です。
G.W最終日は、主人の30歳のお誕生日だったのでまた時間がある時にその様子をアップします。
最近の我が家ご飯。
コストコで買った、大量のポルチーニ。


それを使って、パスタなど作りました。
パスタは定番ですが、ポークステーキのソースとしても美味しいです。
ポルチーニが豚肉の旨味を引き立ててくれます。
その他には、イワシのトマトソースやマスタードドリア、ポテトと海老のアンチョビ炒め、レーズンとシナモンのパウンドケーキ。




どれもサッと作れる物ばかり。
そんな料理は基本好きな私です。
今は、食パンを仕込み中。
なるべく手作りと心かけて合間をみては作っていますが・・簡単→手抜料理です。
最後にねねちゃんの面白写真。
大高緑地に行った時に、私の所へ行きたいけど・・・目の前にミツバチやハエがいて行けず泣いています。

そんなわが子が面白くてついつい泣いているのに写真を撮ってしまった

許して~。
もう一枚は、偶然撮れた写真。
ポテトを急いで食べ過ぎて咽てしまったねねちゃん。

この顔、嫁に行けるかなぁ~(笑)
最近は、また更に成長しもうこちらの言っている事は殆ど理解しているの驚きの毎日です。
英語教室も、好きで月に2回程行っていますが英語の歌を少し歌いながら踊る事も出来るほど。
幼稚園のお姉ちゃんに混じってレッスンが出来るので、親としても嬉しいです。
子供の可能性を気付き引き伸ばしてあげるのが、親としてやるべき事と考えています。
どこまで伸ばしてあげれるか分りませんが、しっかりとわが子と向き合い続けたいです。
いつも訪問&コメント有難うございます。
時間がないときなどは、訪問&コメントをして頂いた方でブログをお持ちの方は、改めてそちらの方ででコメントさせて頂きたいと思います。
又、お持ちでない方はこちらでコメントさせて頂きますね。
楽天レシピ→

ポチっとな↑

2回目のお雛様日記
大変遅くなりましたが、3月3日のお雛様の日の紹介です。
実は、ちらし寿司は作った事が無い私。
今年は、ねねちゃんの為に頑張りました。
と言っても、それ程難しくは無かったので大袈裟かな。



そして、ねねちゃん用にお雛様御膳。

3色のババロアやはまぐりのお吸い物や菜の花の和え物、ちらし寿司、たまご豆腐を乗せましたが・・
ババロアとたまご豆腐以外は殆ど食べずあっという間にグチャグチャに
結局、ママが頂きました。
実父や姉もお招きして、みんなでお祝い。
終始、ねねちゃんもご機嫌でした。
来年は、きちんと食べてくれるようになるかぁ。
その他の最近の我が家のご飯や手作りパンとお菓子。






写真のサイズがバラバラになってしまいすみません
娼婦風パスタやポークのマスタードクリームソースかけやオートミールのクッキー。
パンは、あんぱんとメープルパン。
なるべく子供が食べるものは無添加の手作りを心かけてはいるものの・・忙しくて中々ねぇ~。
でも、パンはお友達の子供とねねちゃんと作り二人共大喜びでした。
お友達の子供は、お家でパンの絵本を見ながら「ちえちゃん、パン!パン!」と言うほど喜んでくれた様です。
子供の情操教育にもいいでしょうね。
3月から、仕事が始まり・・と言っても週3~4日だけですが、それでも忙しくてバタバタの毎日です。
午後からの仕事の時は、午前中ねねちゃんを公園に連れて行くため大忙しで家事やお昼や晩御飯の用意をしたり・・。
仕事では、泣いている赤ちゃんをおんぶしてあげたり・・同時にねねちゃんの面倒も見たりと体のアチコチが悲鳴をあげています。
慣れるまで、頑張らなければ
最近のねねちゃんは、また成長し体重も約10キロ近くなりずっしりしております。
また、遊びでは積み上げるおもちゃを何回も自分でやったり、う○ちが出ると「くっちゃい!」と鼻を押さえたり、ご飯も手づかみだったのがスプーンで上手に食べれる様にもなってきました。


外食も、イスに暫く座って食べれる様になってきたので安心です。
ただ、、、最近、パパっこだったのにママでないと駄目な時が多くなりました。
お風呂も、パパだと号泣!!
そういう時期なのか・・私が仕事で忙しいからなのか・・。
なるべく寂しい想いはさせ無いようにしていますが、難しいですね。
子育ては、本当奥深いです。
最後に、私の亡き母の帽子を被ってポーズ!!

いつも訪問&コメント有難うございます。
時間がないときなどは、訪問&コメントをして頂いた方でブログをお持ちの方は、改めてそちらの方ででコメントさせて頂きたいと思います。
又、お持ちでない方はこちらでコメントさせて頂きますね。
楽天レシピ→

ポチっとな↑

実は、ちらし寿司は作った事が無い私。
今年は、ねねちゃんの為に頑張りました。
と言っても、それ程難しくは無かったので大袈裟かな。



そして、ねねちゃん用にお雛様御膳。

3色のババロアやはまぐりのお吸い物や菜の花の和え物、ちらし寿司、たまご豆腐を乗せましたが・・
ババロアとたまご豆腐以外は殆ど食べずあっという間にグチャグチャに

結局、ママが頂きました。
実父や姉もお招きして、みんなでお祝い。
終始、ねねちゃんもご機嫌でした。
来年は、きちんと食べてくれるようになるかぁ。
その他の最近の我が家のご飯や手作りパンとお菓子。






写真のサイズがバラバラになってしまいすみません

娼婦風パスタやポークのマスタードクリームソースかけやオートミールのクッキー。
パンは、あんぱんとメープルパン。
なるべく子供が食べるものは無添加の手作りを心かけてはいるものの・・忙しくて中々ねぇ~。
でも、パンはお友達の子供とねねちゃんと作り二人共大喜びでした。
お友達の子供は、お家でパンの絵本を見ながら「ちえちゃん、パン!パン!」と言うほど喜んでくれた様です。
子供の情操教育にもいいでしょうね。
3月から、仕事が始まり・・と言っても週3~4日だけですが、それでも忙しくてバタバタの毎日です。
午後からの仕事の時は、午前中ねねちゃんを公園に連れて行くため大忙しで家事やお昼や晩御飯の用意をしたり・・。
仕事では、泣いている赤ちゃんをおんぶしてあげたり・・同時にねねちゃんの面倒も見たりと体のアチコチが悲鳴をあげています。
慣れるまで、頑張らなければ

最近のねねちゃんは、また成長し体重も約10キロ近くなりずっしりしております。
また、遊びでは積み上げるおもちゃを何回も自分でやったり、う○ちが出ると「くっちゃい!」と鼻を押さえたり、ご飯も手づかみだったのがスプーンで上手に食べれる様にもなってきました。


外食も、イスに暫く座って食べれる様になってきたので安心です。
ただ、、、最近、パパっこだったのにママでないと駄目な時が多くなりました。
お風呂も、パパだと号泣!!
そういう時期なのか・・私が仕事で忙しいからなのか・・。
なるべく寂しい想いはさせ無いようにしていますが、難しいですね。
子育ては、本当奥深いです。
最後に、私の亡き母の帽子を被ってポーズ!!

いつも訪問&コメント有難うございます。
時間がないときなどは、訪問&コメントをして頂いた方でブログをお持ちの方は、改めてそちらの方ででコメントさせて頂きたいと思います。
又、お持ちでない方はこちらでコメントさせて頂きますね。
楽天レシピ→

ポチっとな↑
